栄進ブログ

2019年07月11日

赤裸々トーク about 立教大学② ~酒は飲んでも飲まれるな~

酒は飲んでも飲まれるな!

どうも!大学二年のときに酒に飲まれて路上で寝てしまった経験がある前田です。

2日連続の前田です、ごめんなさい。

前回の続きということで、立教大学についての赤裸々トーク②です。

前回は主にキャンパスのお話をしたので、本日は立教大学の学生についてお話します。

これに関してはまたまた僕の主観による意見になりますが、まずは良い点から。

色んなバックグラウンドを持っている人が多い(当たり前かもしれないけど)

例えば、別次元の富豪、僕みたいな平民、帰国子女、外国人留学生、起業してる人などなど、自分の知らない世界を知ることが出来ます。

特に留学生の数は比較的多いように思われますね。これはかなり良い点かと。

以上。これぐらいしか思いつきません(笑)

そして悪い点について!

これはかなり僕の中では明確です。それは民度の低さです!

酒に飲まれている学生ランキング堂々の第一位なんじゃないかな?(知らんけど)

池袋で泥酔してる学生って90%ぐらいおそらく立教生。

朝に学校行くとたまに酒に飲まれた挙句転がってる人を見かけたりします。

喫煙所から人が溢れかえっている光景もよく見るので、民度は低めです。

立教大学から訴えられないことを願います・・・

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019年07月10日

赤裸々トーク about 立教大学 ①

どうも!前田です。

本日は僕が通っている立教大学についてお話します。

立教大学に入学してほしい!とかそういった考えは全くないので、赤裸々にお話ししますね

まずはキャンパスについて、

キャンパスは池袋新座(埼玉県)の2つあります。それぞれ学部よって通うキャンパスが異なります。

ちなみに僕は池袋キャンパスに通っているので新座キャンパスについては全く知りません(笑)

なのでここから話すことは全て池袋キャンパスのことであること、僕の主観によって語られることをご了承ください。

池袋キャンパスは基本的にめちゃめちゃ綺麗です!設備も良し、wifiもどこでも使える、トイレも清潔です。

また、池袋にあるのでお昼ご飯や放課後の居酒屋などには困らないですね。今度大学のすぐ前にタピオカ屋ができるらしい。

ただもちろん池袋キャンパスの悪いところありますよー(⌒∇⌒)

まず、狭いっ!人数多いのにキャンパス狭いよ、うん。休み時間とかみんな教室から出るから人口密度が急上昇します。。。

特に学食なんてみんな来ようとするからまず席がない。ただ学食は300円とかなのでお財布には優しい。

あともう一つ良くない点。喫煙所が多い。学生に喫煙を促しちゃってるようなものでしょう。

8~10箇所ぐらい喫煙所ありますよ。(僕には有難いことですが

最近だと多くの大学で喫煙所廃止ブーム?のような感じで、禁煙キャンパスが増えてきているように思います。

※安心してください、立教にそういった風潮は全くみられません。

キャンパスのお話だけで長くなってしまったので、続きは明日の記事に書きます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019年07月09日

座りっぱなしで寿命が縮む?

こんにちは、橋本です。

今日は座りっぱなしでいることの危険性について話していこうかと思います。

勉強中はどうしても椅子に座って机に向かいますよね。特に受験生の皆さんは、授業を受けるときも、自習をするときも、模試のときも、ずっと座りっぱなしですよね。一日で立っている時間よりも座っている時間の方が長いと思います。

しかし、座りっぱなしでいることは非常に危ないのです!

長時間座りっぱなしでいることは、喫煙と同じくらい体に悪いと言われているほどです。ある研究によると、一日6時間座ったままの状態が十年から二十年続くと、健康寿命は七年縮み、心疾患で死に至る可能性が64%上昇するほか、前立腺がんや乳がんのリスクも30%アップするという報告もあります。

さらに、座っている時間が一日一時間増えるだけで、体が不自由になるリスクが大幅に増えるという研究結果もあります。

めちゃめちゃ怖くないですか?

しかし、残念ながら、勉強をする間、試験を受ける間はどうしても座っていないといけません。

だから、座りっぱなしでいることを防ぐためにも必ず休憩時間は立ち上がりましょう! 周りを歩きまわりましょう! ちょっとした散歩とかでもいいと思います。

休憩時に座りっぱなしでスマホなんかいじっていては体に悪いです。

歩いて、体を動かして、血流をしましょう。血流が良くなることで頭もスッキリさえてくると思います。

健康に気をつけながら、勉強頑張ってください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019年07月08日

センター試験どうですか?

こんにちは、橋本です。

今日はそろそろ意識してきていると思うセンター試験の話をしていきたいと思います。

みなさんセンター試験の過去問解いてみましたか?

センター試験なんて基礎問、基礎の塊、教科書レベルなんてよく聞きますが、、、

普通にむずいんだけど!時間も全然足りねー!

私がセンター試験の過去問題を初めて解いたときに思ったことです。多くの受験生もこう感じているのではないのかなと思います。

自分が思っている以上に点数が取れていない、解けたと思っているのに間違えている、そんな風に思っている人いませんか?

私はよく物理や化学の問題でこんな風になってしまってました。

でもこれ、ただただ基礎がまだ定着していない証拠なんです。特に、理科科目は三年生で全範囲終わる人も多くいますから、復習が追いついていかなくて基礎がまだ定着していないことがあります。

センター試験が基礎レベルという話は間違えじゃないんです。センター試験の問題で高得点をとれている人はほぼ基礎がきっちり固まっています。

基礎を固めることは意外と難しいことです。教科書を急に開かれて、ここ解いてと指さされたところをスラスラ解ける人が教科書レベルをマスターしている人です。

これから夏休みに入りますが、過去問が思った以上に解けなかったりして、焦ることもあると思います。そういう時は、一度基礎から見直してみましょう。基礎を固めおくのに夏休みは最適な期間です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019年07月07日

大学受験は情報戦だ

羽生です。

受験は勉強すること以外にも大切なことがあります。情報収集です。

過去問の存在で、ある程度の受験の内容は把握することが出来ます。

今日は受験生が特に見るべき「合格最低点」と「教科の配点」について説明します。

(以前にもこの話をしたことがありますが、先日受験生と志望校の相談をした際に、どのように勉強していけばよいのか分からない様子だったため、改めて共有しようと思ったため、書きます。

「合格最低点」がなぜ大切かというと、受験とは、合格最低点を越えれば合格、という単純なものだからです。何点取れば合格できる、という指針を立てることが出来ます。

 

「教科の配点」がなぜ大切かというと、どの教科に力を入れればいいのかが分かるようになるからです。

 

例えば、数学200点、理科100点、英語100点の計400点の試験を課す大学があり、300点が合格最低点としましょう(300点取れれば合格は間違いなさそうだと過去のデータから判断できた)。

この大学を受験する時に、「数学の配点が英語や理科の2倍だから数学に力を入れよう」と勉強方針を立てたり、「英語は苦手だけど、数学と理科で9割ずつ取れれば英語が30点でも合格できるな。。。」と、本番で何の教科をどれだけ取るか、などの作戦を立てたりできます。合格最低点と配点を知らなければ、このように具体的に作戦を立てることはできません。合格最低点や配点を知らずに「苦手な数学は3割だけ取って、英語と理科で9割取ってカバーするぞ!」と、目標を立てても、これでは合格最低点に届かないため、適切な目標とは言えません。

 

もうひとつ、国公立大学の理系学部で

センター試験 国語(現代文古文漢文)200点、数学ⅠAⅡB200点、英語200点(うちリスニング40点)、理科(1科目)200点、社会(1科目)100点、の計900点満点

2次試験 数学300点、理科300点、英語300点、の計900点満点

合わせて1800点満点の試験が実施されていて、合格最低点は1200点としましょう。そして、現状自分はどの科目も基礎からあまり入っていないとします。

ここを受験するとき、どのように作戦を立てますか?

僕だったら、国語社会は一切勉強しないでいきますね。なぜなら、それらは配点が低いからです。国語社会を除いた科目ですべて8割取ればちょうど1200点に乗ります。

勉強は基礎作りの段階(知らないことを知る、理解できなかったことを理解する)が一番大変ですから、国語や社会の勉強で大変な思いをするのは、普段の勉強の効率も落ちてしまうと思います。国語社会の基礎作りに時間を充てるくらいなら、数学や理科の復習に充ててここを完璧にした方が全体的な点数ものばせると考えられます。センター数ⅠA 、ⅡB、理科、二次の数学、理科で1割ずつ点数を上げれば計90点上がります。これは国語社会をそれぞれ3割ずつ上げるのに匹敵します。数学理科を1割底上げする自信がないのに国語社会で3割伸ばせる自信はある、なんて人は恐らく少ないでしょう。

 

情報収集してしっかり作戦たてようねって話でした。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

赤羽の「栄進数理進学会」には、理系科目の苦手を克服するノウハウがあります

赤羽にて塾生1・2名の個別指導から最大6名の少人数クラス体制で理科・数学の理系科目を専門に生徒の苦手克服をサポートする「栄進数理進学会」では、授業を解説ではなく『発問』する時間として、生徒が自ら考え答えを導き出せる習慣を身に付けさせ、第一志望校合格を目指します。また、数学の授業においてはイメージを鍵に必要に応じて3Dグラフィックスを採用しています。
「理系科目が嫌い」、「理系科目は勉強をしても思うような結果を出せない」、「数学の図形問題が苦手」など、理系に対するマイナスイメージを持ったまま学校の授業が進んでしまい・・・。そうした悪循環を脱却する、そして理系科目を理解し・伸ばし・楽しくするノウハウを赤羽の塾「栄進数理進学会」が生徒一人ひとりのレベルを考慮したカリキュラムを通して伝授します。

PAGETOP