栄進ブログ

2019年06月30日

仮説と結果③ 受験生はスマホは解約すべき説

羽生です。タイトルはおおげさです。しかし、いつでも、どこでも、手軽に自分の楽しいことができる、あるいは特にやりたいことがないのに触るだけで落ち着いてしまうスマホはやはり無いほうがいいと思います。僕は受験生時代、勉強中に自分がスマホをいじっている時間が長いことに気づき、勉強のための外出時にはスマホは持っていかないようにしていました。(さすがに解約には及びませんでした。)結構勉強が捗っていたような気がします。

 

さて、スマホと勉強の関連性について調べてみました。

 

東北大学が実施したアンケートの結果、1日のスマホの使用時間と学力は反比例するという結果が得られたそうです。例として、数学の試験を実施したところ、「勉強時間が1日2時間でスマホの使用時間が1日4時間の生徒」と「勉強時間が1日30分未満でスマホの使用時間が1時間未満の生徒」では前者の正答率が55%であったのに対し、後者は66%という結果が得られました。また、スマホの利用のうち、SNSの利用は特に勉強した内容を忘れてしまうという結果や1日1時間の利用につき点数が5点下がるという結果も得られたそうです。正直脳に影響を及ぼす結果があったとは思いませんでしたが、スマホとの向き合い方は考える必要がありそうです。

 

ここからはスマホのメリットと照らし合わせてスマホの勉強への必要性を考えたいと思います。

スマホは勉強にメリットがあると思いますか?

この質問に対して、学生の80%が「メリットがある」と答えました。理由としては「分からないことを調べられる」「分からないことをいつでも友達に聞ける」というものが多数でした。

僕の感想になってしまうのですが、これには反対です。受験における「分からないこと」は大抵問題を解けないことに由来しますから、教科書や参考書を参照したり、周りにいる先生たちに聞けばで大体悩みは解決すると思いますし、ネットに頼る機会は少ないと思います。完全に否定はしませんが、ネットで使って得られる受験期の情報量よりも、受験期で勉強時間中にスマホをいじって失う時間のデメリットの方が大きいと感じます。

 

スマホは今や皆さんにとって必要不可欠だと思いますが、頑張って距離を置いてみては?

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

PAGETOP