栄進ブログ

2015年08月12日

夏期講習20日目~お盆前の最後の日~

おはようございます。

山口です。

 

今日頑張ると明日からお盆休みです。

頑張っていきましょう。

 

 

夏期講習について1▶

夏期講習について2▶

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3 酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月11日

受験算数・中学受験

山口です。

 

受験算数では~算が多く、どう立式すればよいのか迷いますよね。

一つポイントとなることは、変化しないところに目をつけることです。

例えば、年齢算ですと二人の年齢の差は何年前だとしても、何年先だとしても変わりません。

倍数算では二人の合計の金額は、いくら渡そうが変わりません。

これをもとに線分図等を作成してゆきます。

かなり基本中の基本ですが、押さえておきましょう。

 

 

夏期講習について1▶

夏期講習について2▶

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3 酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月11日

夏期講習19日目~モチベーション~

おはようございます。

山口です。

 

やはり今朝もなかなか起きることができませんでした。

しかしながら、生徒と話したり勉強したりすることを考えるとモチベーションが上がって校舎まで行く気力がわきます。

逆に生徒たちにも栄進がそういう場になっていればと思います。

どんなに疲れていても、栄進だから頑張れる。

そんな塾を作りたいです。

 

 

夏期講習について1▶

夏期講習について2▶

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3 酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月10日

夏期講習18日目~朝起きられない~

おはようございます。

山口です。

 

近頃は朝が辛いです。

やっぱり志茂か岩淵あたりに引っ越したい。

誰かコスパの良い物件を知りませんか?

 

ということで今日も1日頑張りましょう。

 

 

夏期講習について1▶

夏期講習について2▶

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3 酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月09日

高校生の学び

こんばんは。

山口です。

 

近い将来に学習指導要領が少し変化し、数学と理科の知識と技能を総合的に活用する「数理探求」という科目が高等学校にて作られるようです。

2022年度以降に実施される予定だそうです。

具体的な指導内容はまだ検討段階のようですが、高度な思考力を養うことが目的となっています。

先進的な理数教育を行う「スーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)」での授業をモデルにするようです。

さらに注目すべきは案の中で「学習する楽しさや意義の実感を求められる」とあり、理系科目を学ぶ時に付きまとう学習する意味について深く言及してくれそうです。

ちなみにスーパー・サイエンス・ハイスクール(SSH)とは大学や研究機関と連携をとり、独自カリキュラムのもとで数学や理科の授業を行う高等学校・中等教育学校のことです。

確かに僕の出身の茨城県つくば市では、筑波研究学園都市と筑波大学があり研究はすごく盛んですので、SSHが多くありました。

 

さらには文系科目でも学習指導要領の見直しがあり、日本史Aと世界史Aの統合により「歴史総合」が、地理Aの再編により「地理総合」が新科目となるそうです。

日本と世界を問わず、近代史を学ぶために歴史総合が作られ、地球・地域の課題を解決する力を育むために地理総合が作られるようです。

どの新科目をとっても目標はグローバル化に対応することなのでしょう。

そういった意思がくみ取れます。

この変化とともに大学受験の体制・入試の形態等はどうかわるのでしょうか。

皆目見当もつきません。

 

一方小学校では、グローバルな視点を持つために大切な外国語(英語)の分野は正式に教科化が行われ、さらに週2コマの授業になるようです。

小学校教員の7割弱が英語に苦手意識があるという重大な難題を抱えていますが、英語の浸透は実に良いことだと感じます。

こちらは2020年以降に実施とのことです。

 

今回の学習指導要領の変更では、小学生・高校生の環境が大きく変化しそうですね。

どんな風に教育が移り変わろうとも、大切なのは教育者の能力のベースアップだと思います。

僕も移り変わる日本の教育に少しでも力添えをできたらと思っております。

 

それでは皆さんおやすみなさい。

 

 

夏期講習について1▶

夏期講習について2▶

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3 酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

赤羽の「栄進数理進学会」には、理系科目の苦手を克服するノウハウがあります

赤羽にて塾生1・2名の個別指導から最大6名の少人数クラス体制で理科・数学の理系科目を専門に生徒の苦手克服をサポートする「栄進数理進学会」では、授業を解説ではなく『発問』する時間として、生徒が自ら考え答えを導き出せる習慣を身に付けさせ、第一志望校合格を目指します。また、数学の授業においてはイメージを鍵に必要に応じて3Dグラフィックスを採用しています。
「理系科目が嫌い」、「理系科目は勉強をしても思うような結果を出せない」、「数学の図形問題が苦手」など、理系に対するマイナスイメージを持ったまま学校の授業が進んでしまい・・・。そうした悪循環を脱却する、そして理系科目を理解し・伸ばし・楽しくするノウハウを赤羽の塾「栄進数理進学会」が生徒一人ひとりのレベルを考慮したカリキュラムを通して伝授します。

PAGETOP