栄進ブログ

2019年05月09日

オススメの高校数学の参考書(1)

こんにちは、橋本です。

今日は自分がオススメする高校数学の参考書や問題集を紹介していきたいと思います。

① チャート式

高校数学を勉強している人なら一度は聞いたことがあると思う参考書です。赤チャート、青チャート、黄チャート、白チャートの四種類があって、赤>青>黄>白の順番で難しい問題を取り上げています。結構有名な参考書なので、高校の教科書と同様に学校で購入させられるかもしれません。(自分の高校では青チャートを購入させられました)チャート式の内容は数学の各分野ごとに基本例題と練習問題があります。本編のほうに基本例題とその解説、練習問題が載っていて、別冊の回答編に練習問題の回答と解説が記載されています。自分がチャート式をオススメする理由の一つが基本問題の解説がとても丁寧で分かりやすく、大学受験を突破する上で必要な典型問題を効率よく抑えることが出来ると思うからです。問題数も十分にあるので、この一冊を仕上げることが出来れば入試に必要な数学の基礎をしっかり固めることが出来るはずです。

 

また機会があればおすすめの参考書を紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2019年05月07日

はじめまして!

はじめまして!

この度栄進数理進学会で講師を務めることになりました、橋本と申します。これからどうぞよろしくお願いします。

私自身、理系単科大学に通っていることもあり、理系科目が得意なので数学や理科をメインに教えています。

この春から先生となり、実際に生徒に対して授業を行ってみると、自分で解くことと人に教えることとでは全く違うなと、とても実感させられる毎日です。講師を初めて約一か月になりますが、勉強を教えるというものは実に奥が深く、生徒一人ひとりに合った指導方法をまだまだ模索中です。

どの様に教えるのがベストなのか、分かりやすいのか、ためになるのか、適切な指導方法を研究していくことを自分も生徒たちと一緒に頑張っていきたいと思います!

改めて、これからよろしくお願いします。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

赤羽の「栄進数理進学会」には、理系科目の苦手を克服するノウハウがあります

赤羽にて塾生1・2名の個別指導から最大6名の少人数クラス体制で理科・数学の理系科目を専門に生徒の苦手克服をサポートする「栄進数理進学会」では、授業を解説ではなく『発問』する時間として、生徒が自ら考え答えを導き出せる習慣を身に付けさせ、第一志望校合格を目指します。また、数学の授業においてはイメージを鍵に必要に応じて3Dグラフィックスを採用しています。
「理系科目が嫌い」、「理系科目は勉強をしても思うような結果を出せない」、「数学の図形問題が苦手」など、理系に対するマイナスイメージを持ったまま学校の授業が進んでしまい・・・。そうした悪循環を脱却する、そして理系科目を理解し・伸ばし・楽しくするノウハウを赤羽の塾「栄進数理進学会」が生徒一人ひとりのレベルを考慮したカリキュラムを通して伝授します。

PAGETOP