栄進ブログ

2017年12月20日

浪人の話

みなさんこんにちは、王子校の中根です。

 

僕が大学受験で一年間浪人をしたことは有名ですが、今日は浪人についてお話ししようと思います。

高校生の方はもちろん、中学生の方もいずれ大学受験をする方が多いと思うので、参考になれば嬉しいです。

 

まず浪人のメリットについてです。

とはいえ、デメリットこそ多けれど、メリットはおそらく一つだけだと思われます。

すなわち「受験をもう一度することで現役時より偏差値の高い大学に入れるチャンスが生まれる」ことです。

僕はよく「浪人は良い経験になった」と言います。

これは強ち嘘ではないのですが、別に無くて困ることではありません。

従って「再受験のチャンス」が浪人の唯一のメリットと言えます。

この部分も言い得て妙で、あくまでチャンスに過ぎません。

浪人したからといって、現役時より偏差値が高い大学に合格できる保証はどこにもないのです。

それどころか現役時に受かった大学でさえ浪人時に落ちてしまう可能性もあるわけです。

 

 

次にデメリットです。

第一に年齢です。

同級生が先輩になり、後輩が同級生になります。

僕の場合は中学校の半数以上は高卒で就職したので関係なく、高校ではぼっちだったので同級生が先輩になることの弊害はそんなにありませんでした。

ただやはり、年下が同級生になるので大学の同級生に年齢のことで多少はいじられました。

中学や高校が同じで直接の同級生が先輩になったり、後輩が同級生になったりしたら悲惨だと思います。

あとは金銭面です。

浪人するにしても独学で勉強するには限界があります。

よほどの確固たる意志がない限り独学では成功しません。

自ずと予備校に頼ることになるでしょう。

そうなった場合出費がかさみます。

予備校の値段は一年で約100万円かかります。

大学の一年分の授業料と大差ありません。

さらに金銭面のことを言うならば生涯賃金が変わってきます。

大学を出て一般企業に就職する場合、定年が決まっています。

一年浪人すれば就職が一年遅れるので、生涯賃金から一年分の年収が引かれます。

22歳で就職して定年が65歳だとすると普通の人は43年間働きます。

一年浪人した場合は42年間しか働けません。

日本は年功序列が基本なので年を重ねるにつれて年収は増えます。

従って引かれる一年分の年収は年功序列により増加した43年目の年収になります。

500万円くらいでしょうか。

 

 

まとめると一年間浪人することにより600万円程度損をすることになります。

しかし、言い換えれば600万円以上の価値を見込めるのであれば浪人もアリだということです。

具体的な例を挙げるとすれば、工学部にしか受からなかったが浪人して医学部に入ることで、よりよい就職をして年収を上げる等でしょう。

もちろん金銭面だけではなく、「自分がやりたいことがその学校にしかない」「尊敬している教授がその学校にいる」といった理由でも、600万円以上の価値があるとするならば、浪人は選択肢になり得ると思います。

 

僕がみなさんに伝えたい事は、目先の損得だけでなく長い目で判断すること。

そして選択肢のメリット・デメリットを十分に把握して後悔しないような選択をすることです。

偉そうなことを長々と書いて恐縮ですが、少しでもみなさんの参考になれば幸いです。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月14日

個室ラーメン屋

どーも、赤羽校の数学王子中畑です。

本日は自転車シリーズをお休みして、僕の主食ラーメンのお話を少々、、

 

皆さんラーメン好きですか?

僕は小学生のときも、中学生のときも、高校生の時も、そして大学生になった今も

好きな食べ物はラーメンです。ちなみに味は醤油派です。

 

先日もふらっと有楽町でラーメン屋に入りました。

外観は至って普通のラーメン屋だったのですが入ってみたらびっくり。なんとまさかの個室スタイルでした。

 

今まで数えきれないほどラーメン屋を訪れた僕も個別ラーメンスタイルには衝撃を受けました。

まだまだラーメン道は奥深いですね。もっと極めます泣

 

ちなみに当塾も個別スタイルです。←突然宣伝(笑)

ではまた明日

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月11日

得意なことばかり語ってはいけない

みなさんこんにちは、王子校の中根です。

 

受験が刻一刻と近づいてきました。

この時期になると自分の受験のことを思い出します。

僕が受験生の頃は、自分の得意教科ばかり勉強して、苦手な教科はおろそかにしていました。

こともあろうに、この時期になってくると逆に変な自信を発揮し始め「得意教科で苦手教科のカバーをすれば良い」などという謎理論を展開していました。

もちろんこの理論が正しくないわけではないのですがお勧めは出来ません。

何故なら効率が悪いからです。

極端な話、90点の教科を100点にするよりも、0点の教科を10点にする方がはるかに簡単です。

苦手な教科ほど伸びしろがあるのです。

 

これから冬期講習がありますが、みなさんには苦手な教科の克服に費やしてほしいと思います。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月10日

中畑自転車シリーズ~競輪編~

 

こんばんは。赤羽校の数学王子こと中畑です。

『中畑自転車シリーズ』皆さまの口コミのおかげもあってアクセス数も右肩上がりでございます。

大変感謝しております。

 

それでは今日も皆さまに自転車の魅力をお話させていただきます。

 

「競輪」

この言葉を聞いてどんなイメージが湧きますか?

ギャンブル?おじさんくさい?そもそもスポーツなの?

あちらこちらからネガティブなイメージが聞こえています。そんな皆様に今日、私は声を大にして皆様に伝えたいことがあります。

それは、

 

「競輪はスポーツです。それも日本生まれの」

 

なんとオリンピック競技にもなっています。競技名の名は「ケイリン」。

2000年のシドニーオリンピックの際に柔道に次ぐ日本生まれの競技として種目に加わりました。

2008年の北京オリンピックでは「男子ケイリン」で永井選手がメダルを獲得しています。

2020年の東京オリンピックは要注目です!!

 

さらに競輪の魅力として外せないのは、なんといっても限界まで鍛え上げらた太もも。

日本競輪界で現役ナンバーワンの太ももの持ち主である小島選手の太もも周囲はなんと74cm。

もう脅威です。その辺の人のウエスト越えてます。

興味をお持ちの方はぜひ [競輪選手 太もも] で検索を。

 

以上、今日は競輪の魅力についてお話させていただきました。

それでは次回『中畑自転車シリーズ~シクロクロス編~』でお会いしましょう。さようなら

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2017年12月08日

年越し

みなさんこんにちは、王子校の中根です。

 

最近、帰省と帰郷の違いを知りました。

帰郷は自分の故郷に帰ることで、帰省は親の安否を確認することだそうです。

僕は今まで「帰省」という言葉を使っていましたが、地元に戻っても知人たちと麻雀をするだけで親の安否の確認なんてしていませんでした。

ですので、今後は帰省ではなく帰郷という言葉を使うことにします。

 

帰郷と言えば、僕は毎年の年越しは紅白歌合戦でもなく笑ってはいけない○○でもなく知人宅で行う年越し麻雀なのですが、今年は断念しそうです。

冬期講習が1/2~あるので、体力的に厳しそうだからです。

昔なら強行したのでしょうが、今の僕じゃそんな気すら起きません。

老いを感じます。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

赤羽の「栄進数理進学会」には、理系科目の苦手を克服するノウハウがあります

赤羽にて塾生1・2名の個別指導から最大6名の少人数クラス体制で理科・数学の理系科目を専門に生徒の苦手克服をサポートする「栄進数理進学会」では、授業を解説ではなく『発問』する時間として、生徒が自ら考え答えを導き出せる習慣を身に付けさせ、第一志望校合格を目指します。また、数学の授業においてはイメージを鍵に必要に応じて3Dグラフィックスを採用しています。
「理系科目が嫌い」、「理系科目は勉強をしても思うような結果を出せない」、「数学の図形問題が苦手」など、理系に対するマイナスイメージを持ったまま学校の授業が進んでしまい・・・。そうした悪循環を脱却する、そして理系科目を理解し・伸ばし・楽しくするノウハウを赤羽の塾「栄進数理進学会」が生徒一人ひとりのレベルを考慮したカリキュラムを通して伝授します。

PAGETOP