吉田がお伝えする今日の校舎

2018年01月23日

都立高校受験対策~数学~大問1小問集合編

こんにちは。吉田桂介です

 

今日は都立入試数学についてです。

都立入試の大問1は小問集合で、基本問題がほとんどですが、配点はなんと46点です。

出題内容は以下の通りです。(公立中学校での学習学年)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【問1】正負の数の四則演算(中1)

【問2】文字式の四則演算(中1)

【問3】展開の計算(中3) or 平方根の計算(中3)

【問4】一次方程式の計算(中1)

【問5】連立方程式の計算(中2)

【問6】二次方程式の計算(中3)

【問7】【問8】変化の割合を求める(中3) or 確率(中2) or 統計(中1,3) or 平面図形の角(中1,2,3)

【問9】作図(中1)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

配点は問9は6点、その他はすべて5点です。

レベルは、問1~問6は超基本の計算問題です。ここで30点は固くとりたいところです。

 

問7、問8は上記の4つの項目のうち、2つが選ばれます。前年出ていない2つのうち、片方はまず出題されると思い対策するべきでしょう。

また、ここでは平面図形の角の大きさを苦手とする生徒が多いように感じます。

他がワンパターンの出題なのに対し、問題のバリエーションが多いことが原因だと思います。

また、円周角の定理という、中三の後半で学習する内容を使う問題がほとんどなので、多くの受験生にとって練習不足になりがちな単元なのでしょう。

 

といっても、基本問題には変わりないので、ここも10点かたくとっていきましょう。

 

最後の問9ですが、使う技能は3つ。角の二等分線、垂直二等分線、垂線の作図だけなのに、比較的難しく感じるようです。

どのタイミングで、どの作図技能を使うのか分からない受験生が多いようです。

対策として、角の二等分線では、合同な直角三角形ができるなど、各作図の性質まで覚えておくべきです。

 

 

このように、都立受験では中1、中2の単元も多く出題されるので、(大問1なら少なくても半分!)あとでやればいいや~と思わず、日々の勉強を大切にしてほしいです。

 

受験生の皆さんの少しでも参考になれば幸いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年01月22日

都立高校受験対策~社会~公民編

こんばんは。吉田桂介です。

今日は雪ですね。初雪かな?

 

都立入試にほぼ毎年されている公民の問題は、用語を字数指定で書かせる問題です。

 

例えば、衆議院と参議院の議決が一致しない場合、意見調整の場として設けられる機関の名前を漢字5字で書きなさい。

 

答え:両院協議会

 

のような具合です。字数指定があり、漢字で答えなければならないので用語を漢字で覚える必要があります。

 

 

また、用語の説明問題も多々出題されます。

例えば、日本銀行が不景気の際に行う政策はどの様なものか。

そして表・グラフの読み取り問題もあります。これは、知識をもとに論理的に因果関係を述べねばならず、難易度の高い出題と言えます。

 

結局、

用語を漢字で覚えること

用語を説明できるようになること

・テキストに出てくる図表の特徴と理由を捉えること

 

が公民の都立対策として大切でしょう。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年01月20日

都立高校受験対策~社会~歴史編

こんばんは。吉田桂介です。

 

都立高校入試社会において、歴史の傾向はとても分かりやすいです。

 

・出来事の場所を答える問題

・並び替え問題

の2パターンしか出題されません。

 

出来事の場所を答える問題は、普段の学習において、出てきた地名を地図上で確認する習慣をつけてください。

例えば、ペリーが浦賀に来航→浦賀はどこか?

加賀の一向一揆が起こる→加賀はどこか?

 

といった具合です。スマホやパソコンで調べればすぐに出てくる情報です。

僕に言ってくれれば、有名な出来事の場所がまとまったプリントをすぐにあげます。

 

ちなみに上記の答えは浦賀→神奈川県、

加賀→石川県(石川県の旧名です)

 

 

 

並び替え問題では、各時代の特徴を分野ごとに整理しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

通史で主なものだと、

・外国での出来事

・政治史

・文化史

・農業史

・海外との交流

・東京の都市開発の歴史

 

時代別には、

・江戸時代の政治改革

・幕末の出来事

・明治以降の文明発達

・日清戦争~ポツダム宣言までの出来事

・戦後の出来事

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

が頻出です。

特に最近は戦後の出来事の並び替えの出題が目立ちます。

この分野は、学習する時期も遅く、かつ分かりにくいうえに、詳しく出題されるので十分な対策が必要です。

 

それでは例題です。時代順に並び替えてください。

・備中ぐわが農村に広まる

・農村で水車を使った灌漑が始まる

・農村で牛馬耕が始まる

・荘園が発生する

 

 

 

 

楽勝ですね…?ちなみに農業史です。

 

 

・備中ぐわが農村に広まる→江戸前期、他には新田開発、千歯こきなど

・農村で水車を使った灌漑が始まる→室町時代、他には正長の一揆が起こる(滋賀県)

・農村で牛馬耕が始まる→鎌倉時代、他には二毛作が普及、草木灰の普及

・荘園が発生する→奈良時代、墾田永年私財法が原因。疫病飢饉起こって、大仏つくり遷都したり、聖武天皇はろくなことしていない印象です。

 

 

今日も頑張りましょう!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年01月18日

都立高校受験対策~社会~地理編

こんにちは。吉田桂介です。

 

今日は都立高校入試社会の傾向と対策についてです。

 

要点は以下の3点です。

①地理は地図、表、図を使った問題の対策が必須

②歴史は出来事の場所まで覚える並び替えはテーマごとに整理

③公民は用語を漢字で覚えること、用語の説明ができること

 

 

大問1は小問集合が出題されます。近年の傾向として、20年間分の過去問から、最近出題されていないタイプの問題が出題されています。

ぜひ、手に入る限りの過去問から大問1を解いて、どんな形式でも対応できるようにしておいてください。

 

地理は大問2,3で出題されます。すべての問いが、地図、図、表の読み取り問題として出題されています。

また、都立入試の傾向として、知識がなくても解答できる問題が多いのも特徴です。逆に、知識があるだけでは解けません。

結局、問題の解き慣れが不可欠ではあります。

 

これからの勉強法としておすすめなのは、知識として入れておくことは次の最低限の事がら、あとは直前対策問題集や、過去問、全国高校入試問題正解などを使って、地 図、表、図の読み取り問題をひたすら練習することです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

知識として必要なもの

(世界地理)

・主要国の国名、首都名の名前と場所

・人口、面積ランキング5位までの国名と場所

・原油、石炭、鉄鉱石の産出国と輸出国の上位2位までの国名と場所

・小麦、大豆の生産国と輸出国の上位2位までの国名と場所

・中国、アメリカ、ヨーロッパのおおまかな農業分布

・ヨーロッパの宗教分布、アメリカの人種分布

・時差の計算方法

 

(日本地理)

・都道府県、県庁所在地の名前と場所

・地方区分

・各工業地帯、地域の名前と場所、特徴

・世界遺産の場所

・各地方の雨温図の特徴

・食用牛、豚、鶏の生産上位3位までの都道府県

・促成栽培、抑制栽培の盛んな都道府県

・地図記号の意味

・地形図の読み方

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

②、③の歴史、公民の傾向と対策はまた次回!

都立高校志望の受験生の皆様のご参考になれば幸いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2018年01月17日

おひさしぶりです。

こんばんは。吉田桂介です。

そして、明けましておめでとうございますですね。。。

はい、さぼってしまっておりました。

 

中畑先生が自転車シリーズのブログを連載しているので、僕も対抗し都立高校入試対策編の連載を始めます!!(予告)

明日やろうは馬鹿野郎ですが、明日からがんばります!(笑)

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

PAGETOP