吉田がお伝えする今日の校舎

2018年01月20日

都立高校受験対策~社会~歴史編

こんばんは。吉田桂介です。

 

都立高校入試社会において、歴史の傾向はとても分かりやすいです。

 

・出来事の場所を答える問題

・並び替え問題

の2パターンしか出題されません。

 

出来事の場所を答える問題は、普段の学習において、出てきた地名を地図上で確認する習慣をつけてください。

例えば、ペリーが浦賀に来航→浦賀はどこか?

加賀の一向一揆が起こる→加賀はどこか?

 

といった具合です。スマホやパソコンで調べればすぐに出てくる情報です。

僕に言ってくれれば、有名な出来事の場所がまとまったプリントをすぐにあげます。

 

ちなみに上記の答えは浦賀→神奈川県、

加賀→石川県(石川県の旧名です)

 

 

 

並び替え問題では、各時代の特徴を分野ごとに整理しましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

通史で主なものだと、

・外国での出来事

・政治史

・文化史

・農業史

・海外との交流

・東京の都市開発の歴史

 

時代別には、

・江戸時代の政治改革

・幕末の出来事

・明治以降の文明発達

・日清戦争~ポツダム宣言までの出来事

・戦後の出来事

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

が頻出です。

特に最近は戦後の出来事の並び替えの出題が目立ちます。

この分野は、学習する時期も遅く、かつ分かりにくいうえに、詳しく出題されるので十分な対策が必要です。

 

それでは例題です。時代順に並び替えてください。

・備中ぐわが農村に広まる

・農村で水車を使った灌漑が始まる

・農村で牛馬耕が始まる

・荘園が発生する

 

 

 

 

楽勝ですね…?ちなみに農業史です。

 

 

・備中ぐわが農村に広まる→江戸前期、他には新田開発、千歯こきなど

・農村で水車を使った灌漑が始まる→室町時代、他には正長の一揆が起こる(滋賀県)

・農村で牛馬耕が始まる→鎌倉時代、他には二毛作が普及、草木灰の普及

・荘園が発生する→奈良時代、墾田永年私財法が原因。疫病飢饉起こって、大仏つくり遷都したり、聖武天皇はろくなことしていない印象です。

 

 

今日も頑張りましょう!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 赤羽校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区赤羽2丁目45-3  酒本荘1F
TEL: 03-5939-9915
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄進数理進学会 王子校
http://eishin-akabane.com/
住所:東京都北区王子2丁目22-7 TMビル1F
TEL: 03-6908-4854
mail: info@eishin-akabane.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

PAGETOP